cyclewheel - ロードバイクなぜホィール交換を勧めるのか

ロードバイクなぜホィール交換を勧めるのか

乗ってわかったホィール交換の意味なのですが、お買い得なロード風自転車との違いをちょー簡単に説明してみます。

ハンドスピナーって知っていますか?
指でもって、くるくる回転させて遊ぶやつなのですが、それと同じだと思って良いと感じました。

軽さは別な問題として、回転力は良い物とはまるで違うことを認識しました。

漕いで、ある程度のスピードになったときに、漕がなくてもずーっと進んでくれるのが良いホィール。
回転に対しての抵抗が大きくなるほど、自分の力で漕ぐ距離が長くなり、また抵抗を受けるためにスピードが上がらない。

スピードを上げる方法の理由の一つとして、ホィール交換はコツなのだといえるでしょう。
良い自転車を買ったときにわかりました。

全く、乗ったままで進んでくれることは、100km漕いだとか言うフレーズも納得できます。
抵抗が大きいほど、漕いだ距離の疲労度は半端なく疲れる度合いが高いと言うことで、無駄なエネルギーを消費していることになります。
練習なら良いのですが、レースに出る人はそんな自転車で出ることは自滅行為をしていたということです。

ハンドスピナーも安っすいやつは、回転がすぐ落ちてしまいますが、高級な物はずっと回っている。
同じですね。

数万円の自転車を買ったのなら、ホィール交換をと言う意見はただしいと感じた次第です。