bikemirror tuke - 自転車 バックミラーをつけてみた

自転車 バックミラーをつけてみた

街乗りなので、ややストロークを短めにして姿勢が立った漕ぎ方ができるように460mmのバイクを買ったのですが、振り向くのもこの前傾姿勢ではママチャリと違って振り向きづらい。街乗りで都心部なので車が多くて道が狭いので怖い。
解消できるのかどうか、バックミラーをつけてみました。

邪魔にならないドロップハンドル用バックミラーの取り付け

ネット通販で購入し、届いた物は想像よりちょっと大きめなミラー部分で、サイズは5cmの丸ぐらい。
bikemirror kore - 自転車 バックミラーをつけてみた
ハンドルのエンド部分のキャップはマイナスドライバーを隙間に差し込んで、ちょっとづつずらせばとれてしまいます。
そこにこれを取り付けます。

締める方向が重要
ミラーの角度が制限されているため
bikemirror tuke - 自転車 バックミラーをつけてみた
斜めに切れている部分は上下の方向で差し込む。
レンチで締めていきます。
くさび形なので、締めるほどくさびが広がりとれにくくなる構造なので、ハンドルから抜けることはまずあり得ないと思います。

後は、自転車にまたがり、見える方向を調節するだけ。

乗ってみたのですが、ハンドル手元にあるだけに、結構下を向いてしまう。
ハンドルまでの距離が長ければそうでもないのでしょうが、よそ見状態になるので、ちらちら見るには今ひとつかもしれない。
しばらく様子を見ようと思います。
膝にぶつかることは100%無いので邪魔にならないのが良い。

ちなみに、ミラー部分、とれても大丈夫。
簡単に丸い部分にはめ込めるようになっている。
一回取り付けるときにミラーの方向曲がる限界を超えたらとれてしまったので焦りましたが、簡単にはまりました。

BAREND MIRROR BM-45ってのを買ってつけてみました。
q? encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=B011DLUBIK&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format= SL250 &tag=foch20101010 22 - 自転車 バックミラーをつけてみたir?t=foch20101010 22&l=am2&o=9&a=B011DLUBIK - 自転車 バックミラーをつけてみた
値段等、詳細は画像クリックしてください。


走ってみてわかったことは、大抵の車は自転車を大きくよけて通りますが、バカが乗っているトラックなどはスレスレをわざと通ってくる。ぶつかった時にどれほど大変なことになるのかがわかっておらず、自分のエゴで運転しているからなのですが、そういうやつらはさっさと免許取り消しになって欲しいと、自転車にのってて感じるようになりました。
自分が車乗ってるときは、相当速度落としてよろけても対応できるように大きめによけて通っていますが・・・。