tit umi1201 - 海の森競技場 連盟へのコミット 存続するには!?

海の森競技場 連盟へのコミット 存続するには!?

ニュースなど
CKNM オリジナル Tシャツ新作続々登場です
title1117pr600px 1 - 海の森競技場 連盟へのコミット 存続するには!?

こちらから→ banner2021cknm - 海の森競技場 連盟へのコミット 存続するには!? banner2020cknm - 海の森競技場 連盟へのコミット 存続するには!?

先日の4者協議で海の森競技場で五輪開催を東京都は進めていく考えを小池都知事は話しましたが、連盟へのコミットを最後に強調しました。
これについて考えてみましょう。

pub kanunohon02 - 海の森競技場 連盟へのコミット 存続するには!?

海の森競技場の建設予定予算として約500億円、長沼案が出てからディスカウント(←この表現おもしろいでしょ)され約300億円となり、さらなる精査を求められています。

予算が1000億とまで言われたものが変わり過ぎて信ぴょう性を知事も疑っています。

そして維持費が年間3億円かかると試算されました。

海の森競技場の維持費

国家予算と東京都の負担など詳細な割り振りは発表されていません。
しかし、税金を使って建物を建てることは、その返済計画も同時に行われることになります。
そして毎年競技場の維持費がかかります。

維持経費3億円
これを東京都は見積もったが30程度のイベントで1億円確保と予想した。

グレードの高い競技場は利用料も高くなる

現在の、多くのレガッタコースよりも、海の森競技場は国際的であり、五輪競技場としての価値を持っている。
これはつまり、利用料が高いことを意味しています。

維持費捻出のための想定金額として競技場利用料金を1日のイベントで300万円として3日開催をして900万円の収益を上げると2億7000万円が30イベントでの年間収益額となりますが、それでも3000万円がマイナスです。
これを補てんするために、ボート艇庫の貸出や、近隣地区への社会人や大学寮の誘致を行い定期借地や建物を貸し出したりする費用を捻出させることが必須となる。

それでも、建物などの施設償却費用が稼げていません。それが税金の補てんとなる金額です。

気が付きましたか? コミットの意味

つまり、連盟の要望通りに海の森競技場を建設する。
その責任ある約束事項として、年間全てのイベントを海の森に持っていくこと。
艇庫を借りること。
毎年、東京都の試算した予定収益額を達成しなければならないし、達成できない場合は連盟は東京都の指導を受け入れて達成するような措置をする義務を持つこととなる。
連盟加入団体は、海の森競技場の維持費捻出の為に、ここを利用する必要があり、それを、拒絶する事は約束を守らない見積りと同じ意味を持つ(IOCが東京に言っていたことと同じこと。開催権を獲得した計画はその計画通りに実行する)

日本カヌー連盟もボート連盟も、これらを受け入れて国民の税金の償却の為に収益で維持と可能な返済を行う義務を持つ。

オリンピック前は連盟に補助金など予算が数億円渡されるが、五輪後予算が激減した時に、このレース開催費用などを連盟は出すことができるのか?
観客収入を見込めないイベントで、連盟予算をはるかに超す金額をスプリントレース場だけで出ることになる事。
観客席を無料開放できないルールとなるはずで、チケット販売ノルマ分を連盟が買い取り運営させることは維持予算獲得手段として必須であろう。
その1万席分を割り振った場合を想定した、競技場への広告を受け入れることで建設費などの償却へ充てる可能性もあり、広告をすべて埋めるためには、ボートイベントやカヌースプリントイベントは一日当たり1万人の集客を現実に行う必要を迫られる。

コミットが義務という理由

コミットできなければ、臨時競技場として仮設設備の五輪開催時だけの場所となる。
しかし、その為に数百億円もかかる杭を何本も打つことが、都民の理解を得られるのか?
得られないだろう・・・。

つまり、仮設施設なら長沼へ移転のほうが良かった。
しかし長沼は外されてしまった。

これは、連盟は死んでも維持費を作り出せという暗黙の指示でもあるのです。

施設存続するためには、そういうことになります。

税金がサポートしてくれるなどと言う時代はすでに終わっているのです。
デフレ中と言う事を、わかっているのでしょうか?

これができない場合

維持費は区民や都民の税金で補てんする必要性が出てくる。
税金は住民の理解が無ければ支出できない。
収益もなく、国民や都民への社会的還元が行われない施設というポジションになったときに、閉鎖措置がとられ、海の森は廃墟化へ進むことになる。

図は海の森を恒久施設として維持し続けたいなら・・・。
uminomori jigoku - 海の森競技場 連盟へのコミット 存続するには!?
レガシー
選手は夢を追えば良い。

海の森競技場は、夢のプレゼントではない。
大人がただでもらえるなんて、うかれているのはバカだけ。
大きな金額にはそれに比例した大きな責任がのしかかってくるのです。
それを、きちんと支払えなければ、終わりなのです。

300億円の減価償却額と同等の存在価値はある?

海の森競技場は何年で償却するのでしょう?
減価償却を行うのには、そのものそれぞれについて届け出によりその償却方法が決まります。
オリンピック施設などは特殊な方法が取られるかもしれませんが、一般的には定額法での計算として考えた場合には、耐用年数で割った金額を毎年償却することになります。

海の森の施設が海に隣接する建物を含んだ競技場というコンクリートフレームで構成されて、閉鎖空間とするために、海との仕切りに杭を多大な本数を打ち込むことになります(東京都資料より)
そして、水循環システムなど直接的に競技場のメンテナンスに関わるものを設置することになります。

簡単に考えて10年目安でかなりの損傷がわかるようになると思われます。長くて20年で、全交換ぐらいのサイクルとなるやもしれません。

10年とした場合に毎年30億円の償却+現実的に必要な費用3億円の維持費+税金(固定資産に係るものなど)が考えられます。

毎年30億円を償却する。
300億円で建設された施設は、それに見合った都民への対価価値の存在があるのか?

10年後償却後に簿価10万円で売却される可能性は、多くの公共施設を見てもわかり否定できない。

JCFがこの記事を読んだら・・・

森善朗の利権工作にうまく利用されたとわかるだろうし、噛ませ犬になってしまった現実を、これから背負わなくてはならなくなる。
完全決定したら、福田は連盟長を退任するだろうし、一緒にカヌー競技場の夢などと乗せられた理事達にその責任の重さが理解できるかまではわからない。
映画で言うならブラットピットの出ていた「オーシャンズ11」みたいなものかな(笑)

結局 カヌースプリント競技場のレガシーは消えた

小池知事は海の森予算削減の為に、宮城を噛ませ犬にした。
競技場が未来に残る夢はほぼなくなってしまった。

スプリントの日本のシンボルとしての施設は、協議では未来に残らないもので終わってしまった。
CKNMは何とか、カヌーカヤックスプリントレーサーの為に未来に残る施設を作るようにあちこちの行政に訴えかけてきました。

しかし、未来が見えない連盟や、政治を利用した囲い込みで、海の森競技場に決定されてしまう方向になった。

日本のカヌー連盟の浅はかさなんて政治家から見れば赤子をひねるように簡単に誘導できてしまう。
そんなお金を税金からJOCへ流れ、そして工作費用に使われてしまう。
今回、誰もがこの様子ははっきりわかった事でしょう。

この海の森競技場に、関東のボート団体や、カヌーカヤックの団体が完全に集まって施設を作り、否が応でも毎日満員になる利用で、また採算性は無理としても、世論に訴えるだけの施設利用を積極的に行わない限り続くことはありえないし、その強制的ともいえる利用を団体が採算度外視で使う事は、デフレな今では考えるのは難しすぎる。

今、CKNMが言えるのは、
恒久施設として長く選手に愛される海の森競技場であってほしいと願う。

b3330b31e37ec7263946610dc7db3e9b - 海の森競技場 連盟へのコミット 存続するには!?
puv cknm0012 - 海の森競技場 連盟へのコミット 存続するには!?
canoekayakbooks - 海の森競技場 連盟へのコミット 存続するには!? banner t note - 海の森競技場 連盟へのコミット 存続するには!?