tit saitama001 - 公共用水域の水質測定結果で埼玉県ついに100%!?

公共用水域の水質測定結果で埼玉県ついに100%!?

ニュースなど
CKNM オリジナル Tシャツ新作続々登場です
title1117pr600px 1 - 公共用水域の水質測定結果で埼玉県ついに100%!?

こちらから→ banner2021cknm - 公共用水域の水質測定結果で埼玉県ついに100%!? banner2020cknm - 公共用水域の水質測定結果で埼玉県ついに100%!?

埼玉県の公式ページで発表された、公共用水域の水質測定結果で埼玉県ついに100%を達成したとありました。
カヌーカヤックで遊んでも大丈夫。
&さいたまでカヌー体験したい人への情報(記事一番下)

pub kanunohon02 - 公共用水域の水質測定結果で埼玉県ついに100%!?

埼玉県の河川は安全

埼玉県は日本で一番河川面積が多い県なのですが、そこでの環境基準の測定結果は毎年全国平均を下回っていました。

チェックされたものとは?

化学的な物質を測定していますので、見た目の美しさや雰囲気などを判断したモノではありません。
河川などのきれいさや、人体への安全さはカヌーに乗る人や、カヤックに乗るボート遊びの人たちには、頭のどこにも気にしていないと思いますが、今回埼玉県の測定結果では、とりあえず、遊んでいても人体に影響もなさそうです。

生体への蓄積性のある有害毒物などのチェックも行われているのです。たぶん、イタイイタイ病などの名前を聞いたことがあると思いますが、その原因とみられるカドミウムのチェックやその他有害、無害に関係なくチェックされています。

自分が良く行く川をちぇっくしてみてください。

また、他県の方も県のWEBなどで公表されている可能性がありますので、たまには行政の頁を覗いてみては?

以下参考までに一部抜粋

pH
(水素イオン濃度指数)
log[N] 水素イオン濃度指数のことで、主として、水の成分の指標として用いられており、水に何らかの化学物質がイオン状態で溶けこんでいる状態では、酸性か、アルカリ性を示す。酸性はpH7未満、中性はpH7、アルカリ性はpH7を超えた値である。 水質が酸性、あるいはアルカリ性になると、水利用の支障があるほか、水中に生息する生物に影響を及ぼす。
DO
(溶存酸素量)
mg/L 水中に溶けている酸素量のことで、主として、有機物による水質汚濁の指標として用いられており、水中に溶ける酸素量は、水温に比例し、水温15度の時に約9mg/lで飽和状態となる。最もきれいな水ではほぼ飽和状態。やや汚染された水では5mg/L以上。非常に汚染された水ではゼロないし微量になるとされている。 常に酸欠状態が続くと、好気性微生物にかわって嫌気性微生物(空気を嫌う微生物)が増殖するようになり、有機物の腐敗(還元)が起こり、メタンやアンモニア、硫化水素が発生し、悪臭の原因になる。また、生物相は非常に貧弱になり、魚類は生息できなくなる。
BOD
(生物化学的酸素要求量)
mg/L Biochemical Oxygen Demandの略称で、主として、有機物による水質汚濁の指標として用いられており、河川の水域で、環境基準が適用される。環境基準類型AAでは1mg/L以下。やや汚染された水では5mg/L以下。かなり汚染された水では10mg/L以下。非常に汚染された水では常に高濃度になるとされている。 BODが高い状態が続くと、水生生物相が貧弱になり、魚類などが生息できなくなる。
カドミウム Cd 重金属。充電式電池、塗料、メッキ工業など用途が広い。自然界にごく微量であるが亜鉛ととも広く分布しており、地表水、地下水にごく微量が存在しているといわれる。 生体への蓄積性があり、慢性中毒を引き起こす。イタイイタイ病の原因物質とされる。
全シアン CN 無機化合物。メッキ工業、化学工業など。水中では、シアンイオン、シアン化合物として存在する。全シアンは、試料水中に含まれるシアンの総量を測定するものである。 生体への蓄積性はない。急性中毒を引き起こす。シアンに汚染された水を飲用すると急速に粘膜から吸収され、血液中で呼吸酵素を阻害し、頭痛、吐き気、浮腫などを引き起こす。
Pb 重金属。鉛蓄電池、鉛管、ガソリン添加剤など用途が広い。 生体への蓄積性があり、慢性中毒を引き起こす。
六価クロム Cr 重金属。化学工業薬品・メッキ剤などに用いる。 生体への蓄積性があり、慢性中毒を引き起こす。皮膚潰瘍、胃・肺ガン、鼻中隔湾曲などを発症する。

 

平成28年度公共用水域の水質測定結果について

埼玉県、国土交通省、関係市及び独立行政法人水資源機構では、公共用水域の水質の汚濁の状況を監視するため、水質汚濁防止法に基づき、県内の主な河川や湖沼に係る水質測定計画を作成し、水質の調査を行っています。
平成28年度の水質測定結果を取りまとめましたので、水質汚濁防止法第17条の規定に基づき公表しました。

BODなどの環境基準値が定められており、埼玉県では平成19年度から平成27年度分までは、全国平均90%台の達成率の中それよりも下回っているケースばかりでしたが、昨年のデータをまとめた結果、全国の数値よりも上で、その上初めて100%に達したとのことです。

saitama kasen kankyo2017 - 公共用水域の水質測定結果で埼玉県ついに100%!?
上記のような感じで5頁にまとめられています。
河川全体の表の資料はこちらのPDFをご覧ください。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0505/documents/h28_joujikansi_siryou1.pdf

埼玉県の平成28年度公共用水域の水質測定結果についてのWEB頁はこちら
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0505/koukyouyousuiiki-kekka-h28.html

公共用水域の水質測定結果データの説明(測定項目)についてのWEB頁はこちら
https://www.nies.go.jp/igreen/explain/water/sub_w.html


志木市観光協会第1回カヌー体験

埼玉県の志木市観光協会主催で第1回カヌー体験が平成29年9月23日(土曜日9時30分~12時30分)に行うそうです。

志木市は、舟運で栄えた町ということで、今回のイベント企画がだされたそうです。
カヌーの技術だけでなく、自然とかかわり一体となる楽しさと感動を感じることのできるイベントとアピールしています。

場所:いろは橋下流新河岸川左岸船着場が予定されています。

参加してみたい人は、電話してみてください。
たぶん企画しても告知がほぼ無いと思われるので、早めに参加申し込みすれば乗れるとおもいます。

問合せ先は、志木市観光協会事務局(048-473-1111)
http://www.pref.saitama.lg.jp/chokotabi-saitama/event/mizube/mizube15.html

b3330b31e37ec7263946610dc7db3e9b - 公共用水域の水質測定結果で埼玉県ついに100%!?
puv cknm0012 - 公共用水域の水質測定結果で埼玉県ついに100%!?
canoekayakbooks - 公共用水域の水質測定結果で埼玉県ついに100%!? banner t note - 公共用水域の水質測定結果で埼玉県ついに100%!?