inba01 - 千葉県 印旛沼 カヌー カヤック

千葉県 印旛沼 カヌー カヤック

河川湖スカウト
CKNM オリジナル Tシャツ新作続々登場です
title1117pr600px 1 - 千葉県 印旛沼 カヌー カヤック

都心近くでカヌーカヤックを浮かせられる場所の「こぎこぎスポット」紹介。

pub kanunohon02 - 千葉県 印旛沼 カヌー カヤック

印旛沼、水質がいまいちなのが千葉県の沼池のデメリットな特徴なのですが、「漕ぐだけだから別にいい」という方向けのエリアです。

双子公園駐車場を利用しての出艇場所。
最近はロードバイク(自転車)がぐるぐるとサイクリングロードを回っていますので、週末などはベースとして利用している人もいます。ただ、水上は誰にも会いたくない人にはうってつけ。穏やかな深緑こげ茶の水面と、微妙に整地された周辺で、カヤックなどを思い切り堪能できます。
inba plan02 - 千葉県 印旛沼 カヌー カヤック

また、初心者やウォーターランニングをしたい方は、波の立たない中央排水路をカヌーカヤッキングするのも良いでしょう。

ここはカヌークラブの佐倉市カヌー協会の人達が良くカヤックを行っています。
川幅も30m~ありますので、静かな水面(流れが無い)で、岸も遠く離れないので、遊びやすい。
慣れたら沼の方で遊んでみると考えれば、心配事も軽くなるかもしれません。
水質はここも、流れが無いために透明度はほとんどありません。
ただ何もない場所だけど、駐車場がない。田んぼしかありません。
その為の水路なのです。
岩名運動公園がありますので、そこの駐車場を利用する・・・水路までかなり離れている。
もしそこを利用するなら、重いボートの場合はカートで引いた方が良いでしょう。

中央排水路管理者は千葉県なので、カヌーカヤックの通行はOKです。

印旛沼って日本一汚いって聞いたけど・・・・

千葉県のいくつかの沼地や、茨城県の水質は悪いという環境結果が出ているのは事実です。
しかし、千葉県が総力を挙げて改善を行っているので、遊びに行ってもいいなって思う人向けです。

https://www.pref.chiba.lg.jp/ap-inba/inba/jigyou/documents/kenkanri.pdf
中央排水路と利根川の関係のPDF

inba suisitu - 千葉県 印旛沼 カヌー カヤック

inba suisitu002 - 千葉県 印旛沼 カヌー カヤック 印旛沼関連河川水質調査結果

印旛沼から放水された
新川、八千代橋付近の水質はH14年度は7.4mg/Lと、
ものすごい汚染状態だったが、H23年では環境基準値ギリギリまでの数値が出た。
関連する市町村で環境改善を行う措置を毎年行っているそうです。

カヤックフィッシング注意点

ブラックバスを目指して釣りファンが結構いたりします。

千葉県に以前、問い合わせた時に、ブラックバスなどの外来魚のキャッチ後、
リリースは違法行為となることを確認していますので、
もし、カヤックフィッシングなどで釣り上げた場合は、持ち帰り、処分する必要があります。

中央排水路管理者は千葉県なので、カヌーカヤックの通行はOKです。
https://www.pref.chiba.lg.jp/ap-inba/inba/jigyou/documents/kenkanri.pdf
中央排水路と利根川の関係のPDF

その他
http://inba-numa.com/html/file/torikumi/torikumi/inba_renkei_guidebook.pdf

水質調査速報
https://www.pref.chiba.lg.jp/suiho/kasentou/koukyouyousui/sokuhou/documents/sokuhou-25jousuidoshuikoshita.pdf
環境基準では、COD値が3mmg/l以下

 

アドバイスとしては、早めにボートは洗ってしまいましょう。