2015年7月ポルトガルで行われています、アンダー23とジュニアの世界選手権2日目のライブ映像です。
2015 ICF Jr & U23 Canoe Sprint World Championships | Portugal
予選だと、スタートする前にだれが勝つのかトップ争いのメンバーはわかってしまいます。U23やジュニアはスタート前に勝負がすでについてしまっているので、あとはどのぐらいの差なのかがわかる程度のレースになってしまうのですが、その原因がわかりますでしょうか?
俗にいうストロークレイトが違うとかは3秒も見ればわかるでしょう。違いが判らないとその国は勝てることはないのです。その辺も見どころですね。
サポートブックに書いたスタートのスタイルをやはり、勝つ選手は取り入れていました。何レースかをみて、さすがにトップでゴールする選手のチームは解析が早く取り入れていました。
日本の何選手か見てみましたが、スタイルが古い、強化されていない、数年前のスタイルでも古いのに、もっと昔のスタイルに見えました。

![「LIVE]U23ジュニアカヌースプリント世界選手権2日目 livelogo inumi - 「LIVE]U23ジュニアカヌースプリント世界選手権2日目](https://www.fochmag.tokyo/fans/mz/wp-content/uploads/sites/2/2015/07/livelogo-inumi.jpg)
![「LIVE]U23ジュニアカヌースプリント世界選手権2日目 title1117pr600px 1 - 「LIVE]U23ジュニアカヌースプリント世界選手権2日目](https://www.fochmag.tokyo/fans/mz/wp-content/uploads/sites/2/2021/11/title1117pr600px-1.jpg)