Canoe Kayak Net Magazine旧版倉庫

カヌーカヤック講座 ①カヌーとは?

カヌーやカヤックを始めたいけど、全く世の中に本が出ていないという今の現状で、どうすべきか迷っている方も多いと思います。 そんな、方々への超初心者の為のボート入門編。

「僕達は、静かな湖で浮かべたいだけなんだ!」
と言う声にお応えする企画です。
入門編と言っても、全く本当の初心者では、内容が中クラスに感じてしまう可能性もあるので、できる限りの基本を覚えていただいて、それから知識を増やしていけるような「やさしく解説」記事にしていければと思っています。

ボート遊びをするのに必要なものは何かといいますと、まず、
①カヌーやカヤックのボート本体。
②パドル(櫂(かい))
③ライフジャケット(救命胴衣、PFDとも言います。)

これらは必須なものです。
それから、状況に合わせて色々な装備品を増やしてゆきましょう。

まず、カヌーとカヤックのボート本体について説明します。
ボートの種類と名称
カヌーとカヤックの違いは一般的に公園のボートのように上側が開いているタイプをカヌーと言い、上側が閉じられているものをカヤックと呼んでいます。

  フォールディング 組み立て式
 舟のアルミの桟を組み合わせて、スキン(カバー)をかぶせてカヌーにする。
人気のあるモデル。
 インフレータブル ボート
 昔風に言うならゴムボート。使いやすさも値段もお手ごろ。
基本的に静かな水面。
ファミリーやデートや、釣りも(針で穴開けないように)
 カヤック
 製造の素材のヴァリエーションが多い
カヌーの上側がふさがれていて、乗船場所だけが開いている。
DIYで木製カヤックを作る人もいる。
 シットオン
 フィッシングする人などに人気。座って漕いでも枠が低く動作がしやすい。釣り用のオプション品もでている。
また、ダイバーの荷物運搬や休憩にも便利。使い勝手の良い人気モデル
 カヌー
 オープン カナディアン
一般的にカヌーと言うとこのイメージが強い。
 
 シーカヤック ツーリング
 海や川のツーリングに向いている設計
長さが5mぐらいあるので、車載を考えましょう。
 
プレイボート シットイン
長さも短く、操作性もダイレクト。人気のあるボートです。
ボートの乗り込み口をふさぐものを身に着けて乗り込むので、それなりのスキルが必要となってきます。
 パドルボート
 最近はやりの、ハワイなどで見かけられる。サーフボードタイプの上に立ち上がり、パドルで漕ぐ。
SUP と省略表記される。 Stand Up Paddle Boatともいう。
競技用ボート、このサイトでも輸入可能ですが、為替レートに左右されます。ローモデル25万ぐらい+α+輸送料目安です。詳細はメールで。

・シットイン(sit-in) はボートの中に入って座るタイプのボート。
・シットオン(sit-on)は枠のないボートの上に乗るボート。
・インフレータブルは空気などをいれて膨らまして使うボート。
・フォールディングは組み立て式のボート。
このタイプを知って、自分はどのような目的を持っているのかを、思い返して選びましょう。
格帯の目安

日本でも何社か販売しています。その中の目立つ価格帯の表を作ってみました。
記載の価格帯はメーカー設定の価格帯ですが、これ以上の価格帯の商品ももちろんあります。
また、輸入しているボートは為替の影響もうけるだけでなく、輸送費も変わりますので、記載の価格以上になることも考えておきましょう。
一般的に大きなものは来店引取りになるケースが普通ですが、宅配する場合は配送費も予算に入れる必要があります。


買った時の持ち運びも考えておこう
◆カヌーカヤックを車に積む場合
・車に積む場合に、考えなくてはならないことは、車中に入れるのか、車外に積むのか?の問題です。
中に積めるものは、インフレータブル(空気を入れて膨らませる)タイプのボートか、フォールディング(組み立て式)。
・外に積み込む場合には、トラックでなければ、カーキャリアを付けなければなりません。その上に持ち上げて積み込むため、それを持ち上げられるパワー(女性など)が必要です。そして、車の天井が高い場合には、脚立が必要となります。
脚立はいろいろ便利なので、背が低いタイプでも持っていると、反対側からボートを留める場合に役立ちます。
もう一つ考えなければならないことがあります。それは長さです。
道路交通法というものがあり、車の長さ(車検証で確認してください)の10%を超える場合は、積載の度に警察署への届け*1が必要となります。そして、赤い布*2を先端に付けくなてはならないのです。


車載の規則の要約*3

まずは、積載可能なサイズを調べてみましょう。
◆例1:エスティマの場合:車両長さが4800mmなので、10%までだと5280mm。。
車両高さは1745mm、キャリアが150mmだとして合計高1895mm、カヌーの厚さが450mmだとしても2345mm余裕です。
5mのボートでも積めることが可能とわかりました。
◆例2:軽自動車:ダイハツミラの場合車両長さ3395mm高さ1530mmなので、長さ3734mmまでOKですので、シーカヤック以外の大抵のボートなら積み込めるでしょう。

自分でちゃんと調べてみよう!

自分の車のサイズを車検証で確認して、載せられるサイズを割り出してみましょう。

・中に積みこむタイプの場合、私が持ってる組立型のボートはたたむと50cm×65cm×50cmぐらいのバッグに入っています。
後ろのボンネットを開けてサイズを計ってみましょう。後部座席には余裕で乗ります。

アドバイス:水にぬれるスポーツですので、シートに防水カバーを付けた方が使いやすいでしょう。
モンベルの防水シートカバー

シートカバーの価格や詳細等は写真クリックで表示
ボートの各部の名称と装備品は、もうちょっと後で解説します。
車にカヌーカヤックの積み込み関連記事リンク


全文表示するには メンバー様はログイン下さい。
メンバー様以外でご覧になるには、カヌーカヤックジャパ史上最強ハンドブックに掲載されていますのでご参照ください。


次回はパドル(櫂)についてです。

モバイルバージョンを終了